カテゴリー「パソコン・インターネット」の記事

自律型AIの脅威


 我々の多くは「ドラえもん」に安心感を持っている。それは、「ドラえもん」は何かを相談されなければ自分からは何もしないからだ。現状のチャットベースのAIは、これに似ている。AIの回答に疑問を感じたとき、そこで操作を打ち切れば、AIの示したものが正しくても誤りであっても、それ以上に事態が複雑化することはない。

 
 現在、チャット型の生成系AIに続き、自律型AIというものが研究され、実用化段階に入っている。これは何かというと、人間が呪文(プロンプト)を作成せずとも自動的に行動を提案し、またはその行動を行う、というものだ。

 
 以前の解説で、ChatGPTなどの生成系AIの出力する呪文が、他の生成系AIの入力や、再びその生成系AIの入力になりうることを説明した。例えば、画像生成AIのための都合の良い呪文を、文書生成AIが出力するといった組み合わせである。

 
 これを発展させると、生成系AIが自分自身への命令(呪文の作成)を半永久的に繰り返すことが可能になる。このサイクルを制御する仕組みが、自律型AIである。

 
 自律型AIでは、最初に大義(達成すべき大きな目標)が与えられる。例えば、それは、あるユーザーのSNSのフォロワー数を極限まで増やす、といった目標かも知れない。そうすると、自律型AIは、そのために出力すべき文章や画像を自動生成し、SNSに投稿する。そして、その反応を自動聴取し、効果を測定し、出力を改良する。それを自動的に繰り返すのである。

 
 ここまで読むと、一抹の不安を覚えるのは当然だろう。誰がどのような大義を自律型AIに与えるのかは分からないし、そういった自律型AIが多数存在する世界の相互干渉も想像がつかない。星新一の小説のように、何でも破ることのできる「矛」と、何からも破られることのない「盾」が衝突したとき、その結果を人類が予測することなど無理ではないか。

 
 画像は、文意に沿って Leonardo.ai が生成。

 

342363900_4750564758401345_3228482288064

続きを読む "自律型AIの脅威" »

恐るべし ChatGPT(チャッピー) の妄想 (1)


 2023年2月頃、GPT-3.5は、知らないことを尋ねられると、ひたすら知ったかぶりをして回答をしていた。それをすぐに指摘すれば、丁寧に謝罪をしつつ別のもっともらしい答え(それも偽であることが多いが)を返した。だがしかし、誤った答を受け入れて、それについて掘り下げた質問をしたならば、調子に乗ってますます狂った答を出してくるのである。
 

 有名なアニメ(仮に○○としておく)について チャッピーに訊いてみた。そうすると彼女は、次のように答えた。

チャッピー:
「異世界○○」とは、日本の小説家、藤川球によるライトノベル作品です。物語の舞台は、航空会社に勤める主人公・椎名海が異世界に飛ばされるところから始まります。そこは、古代文明が残る未知の世界「○○」と呼ばれる場所でした。椎名海は、この異世界で生きるために、仲間たちと協力して冒険を繰り広げます。異世界には、多種多様な生き物が存在し、それらとの戦いや仲間との絆を描いた冒険活劇です。また、この作品は異世界転生ものという設定を持ち、現代社会と異世界という対比が際立っています。現代の科学技術と古代文明の技術が混在し、新しい発見や驚きがあるのも特徴です。「異世界○○」は、2016年に小説版が刊行され、その後、コミカライズやテレビアニメ化などのメディアミックス展開も行われました。異世界冒険ものやファンタジー作品が好きな方には、楽しめる作品だと思います。「異世界○○」のアニメ版は、原作小説の世界観やキャラクターたちを忠実に再現しながら、アニメならではの演出や映像で描かれているため、ファンタジー作品や冒険ものが好きな方にはおすすめの作品です。//
 

 もっともらしい答であるが、全く違う。そこで「異世界○○」を放送したTV局はどこですか?と訊く。
 

チャッピー:
「異世界○○」のアニメシリーズの放送局は、日本ではTOKYO MX、BS11、AT-Xなどで放送されました。また、海外でもCrunchyrollをはじめとするストリーミングサービスで配信されています。//

 放送局は実在であるが、前提が誤っているので、これも事実とは言えない。では、「異世界○○」の登場人物の紹介をしてください、と訊くと、いよいよ、とんでもない解説が始まる。
 

チャッピー:
 「異世界○○」の主人公の一人であるウィルは、前世の記憶を持った高校生であり、異世界○○に転生した魔法使いとして描かれています。ウィルは、魔法の才能があり、椎名海やレオニスたちと協力して、○○の危機に立ち向かいます。彼は、魔法の使い方や魔法に関する知識を持っているため、主人公たちの冒険において、魔法面でのサポート役を担います。また、ウィルは前世の記憶を持っているため、○○の住人たちが当たり前に行っていることが、現代社会の常識とは異なることに気付くことがあります。彼の前世の知識が、主人公たちが冒険を進める上でのヒントやアドバイスになることもあります。ウィルは、物語の中で、椎名海やレオニスたちと共に、○○を救うために戦い、仲間たちとの絆を深めていきます。彼の存在が、物語の重要な要素の一つとなっています。
 「異世界○○」に登場する椎名海も主人公の一人で、異世界○○で活躍する女性戦士です。椎名海は、元は現代社会の女性であり、ある日突然異世界○○に召喚されてしまいました。彼女は、召喚された当初は混乱していたものの、自らの力を持って、○○での生活に馴染み、女性戦士としての技術を磨きました。椎名海は、剣術や格闘術を得意とし、非常に優秀な戦士です。彼女は、主人公たちの冒険において、戦闘面でのサポート役を担い、しばしば危機を切り抜けるための戦略を提供します。また、椎名海は、自らの経験や感性を持って、物語の中で、主人公たちが抱える問題を解決する手助けをします。彼女の存在が、物語に深みを与えるとともに、主人公たちの冒険を支えています。
 「異世界○○」のレオニス・ユリウスは、○○王国の騎士団長であり、主人公の仲間の一人です。彼の役割は、主人公たちと共に冒険を進めながら、○○王国を守ることにあります。レオニスは、非常に高い戦闘能力と指導力を持っており、騎士団長としての威厳も兼ね備えています。主人公たちが冒険中に遭遇する危険な状況では、レオニスが率先して指揮をとり、仲間たちを守ることが多くあります。また、レオニスは、椎名海とともに主人公のウィルの師匠としても登場します。彼がウィルに戦闘技術や魔法の扱い方などを教えることで、ウィルの成長に大きく貢献しています。さらに、レオニスには過去に悲しい出来事があり、それが彼の行動に影響を与えていることも描かれています。そのため、レオニスは、主人公たちと共に冒険しながら、自らの過去と向き合い、成長していくことになるのです。
 「異世界○○」に登場するクロウは、主人公たちが冒険をする中で、謎めいた存在として描かれています。彼は、ストーリーの中で重要な役割を担う人物の一人です。クロウの正体は不明で、常にマントで姿を隠しています。彼は、椎名海やレオニスたちが困難に直面した時に、彼らを助ける存在として現れます。そのため、彼が主人公たちの味方なのか、敵なのか、中立の立場なのかということが、しばらくの間明らかになりません。しかし、クロウは、物語が進むにつれて、その正体が明らかになっていきます。彼は、過去に起こった出来事によって、ある使命を帯びていることが判明します。そして、その使命を果たすために、椎名海たちと協力することになるのです。
 「異世界○○」に登場するシエラは、魔法の才能を持つ、神聖騎士団の騎士であり、椎名海たちの仲間として活躍します。シエラは、○○の神聖騎士団に所属していたが、ある事件をきっかけに騎士団を追われ、椎名海たちの仲間に加わります。彼女は、非常に優秀な戦士であり、特に剣術に長けています。また、神聖騎士団の騎士としての誇りを持ち、仲間を守るためには自らの命を犠牲にする覚悟もあります。シエラは、物語の中で、椎名海たちの冒険において、戦闘面でのサポートやアドバイスなど、非常に重要な役割を果たします。また、彼女自身の過去や、騎士団を追われた理由などが明らかになり、物語に深みを与えています。
 「異世界○○」に登場するジムは、主人公たちが訪れる酒場のマスターであり、物語において脇役の一人です。ジムは、主人公たちが冒険をする上で、情報提供などの役割を果たします。彼は、○○にはびこる悪事や事件に詳しく、主人公たちが冒険をする上で必要な情報を提供してくれます。また、ジムは、物語の中で、主人公たちが休息をとる場所や、冒険の前に準備をするために必要なアイテムを提供するなど、サポート面でも活躍します。彼が提供する情報やアイテムが、物語の展開に大きな影響を与える場合もあります。
 「異世界○○」に登場するエミリアは、椎名海たちが冒険する中で出会う謎の少女で、物語において重要な役割を果たします。エミリアは、初めて出会った時から、○○に関わる深い謎を秘めていることが示唆されます。彼女は、椎名海たちに対して情報を提供し、彼らの冒険を支援します。彼女の正体や目的は、物語が進むにつれて明らかにされていきます。また、エミリアは、物語の中で椎名海たちと共に、○○を救うために戦います。彼女自身も、驚異的な力を持っており、主人公たちを支援するために重要な役割を果たします。エミリアの存在が、物語に深みを与え、物語の展開に大きな影響を与える重要なキャラクターとなっています。
 「異世界○○」に登場するミクラは、○○の住人で、主人公たちが出会う謎めいた老人です。ミクラは、主人公たちに対して謎めいた言葉を投げかけることがあります。彼の言葉には、物語の伏線や、物語の背景に関する情報が含まれていることがあり、彼の存在が物語の謎解きに重要な役割を果たしています。また、ミクラは、自らの力を持って、○○を救うために主人公たちをサポートすることがあります。彼の存在は、主人公たちが冒険を進める上でのヒントやアドバイスになることがあり、物語の展開に大きな影響を与える場合もあります。ミクラは、物語の中での出番は少ないものの、重要な役割を果たしています。彼が投げかける言葉や、その行動は、物語の深みを与えています。彼の言葉の例:「力は本質にあり。本質は空の彼方にある」「時空を越えて繋がるものもある。その繋がりに触れるものは、運命に翻弄される」「王が空の高みに行けば、彼は全てを知ることができる。それでも、彼が知るべきではないこともある」「影は真実を映し出す。しかし、真実は時と共に変わるものだ」「現実とは、瞬間瞬間に変わるもの。それを捉えるためには、一瞬一瞬を大切に生きることだ」これらの言葉には、物語の伏線や、物語の背景に関する情報が含まれており、主人公たちの冒険をサポートするためのヒントやアドバイスになることがあります。また、これらの言葉が物語の解決に向けて重要な役割を果たすこともあります。
 「異世界○○」に登場するカナタは、主人公たちが出会う謎めいた少年で、物語において重要な役割を果たします。カナタは、主人公たちと共に冒険をする中で、○○の秘密を解明する手掛かりを提供し、物語の核心部分を担う存在となっています。彼は、○○にまつわる謎や事件について、主人公たちに情報を提供します。また、彼自身も驚異的な力を持っており、主人公たちを支援するために戦います。カナタは、物語の中でしばしば、主人公たちが直面する困難な状況を克服するために、様々なアイデアを提供します。彼の存在が、物語に深みを与え、物語の進行に大きな影響を与えています。また、カナタは、物語の中で主人公たちに対して厳しい言葉を投げかけることがあります。彼の言葉には、主人公たちが直面する課題に対するヒントやアドバイスが含まれていることがあり、彼の存在が物語の解決に向けて重要な役割を果たしています。//
 

 今回は、ここまで。

 画像は、Leonardo.aiが作成。

341630599_964607971556412_22712899495421

デジタルペーパークラフト『紙龍』


 ペーパークラフト (paper craft) というのは、紙を素材にしてそれを組み立て、立体的な構造物を製作する模型である。切り取り線を紙に印刷し、それに沿って切り抜いた後、適切に接着することで最終形態となる。組み立てる前の平面上の図形は「展開図」と呼ばれる。設計の段階でPCを使うこともでき、そういったアプリも開発されている。
 

 ここで紹介するのは、Windows上で動作するアプリの『紙龍』というもの。一種のポリゴンモデル生成システムであるが、インターフェースが小学生などにも理解できる程度に簡易化されている点と、分解再統合の思想(単純な立体の展開図をいくつか生成し、それを接合して複雑なものを完成させる)が優れている点で、特に注目される。
 

 これを開発したのは、SF『ビースト・コード』などの著者としても知られる米村貴裕氏で、画像処理の分野でも関連する論文を多数発表しており、博士(工学)号を持つ。
 

 デジタルペーパークラフト『紙龍』のアプリは、市販されていて、入手可能である。
 ソフトウェア デジタルペーパークラフト『紙龍』
 

 また、『紙龍』の使い方から内部処理の秘密までを詳述した書籍も、出版された。
 書籍 デジタルペーパークラフト『紙龍』の秘密
 

 このアプリを使う場面は、様々考えられるが、例えば、ボードゲームで、駒、クリーチャー、アイテム類を、これで設計製作すると、面白いことになると予想している。これは、既存のゲームのルールを拡張する場合や、新たなボードゲームを設計するための試作段階にも有効であろう。

 
 画像は、当該キーワードを Leonardo.ai に突っ込んで自動生成したもの。

342027894_243250268373283_69866175919674

 

 

ChatGPT(チャッピー)の感想





 
 ChatGPT(チャッピー)の有料プランに加入して1ヶ月になるので感想を。
 
 利点は、最新のGPT-4と従来のGPT-3.5を使い分けられるところ。特にGPT-4は「なぜ」に対して深く掘り下げた回答をする。実際に複雑な推論が必要な課題を与えると正しい答を返す。加えて、論理的な穴(想定外の事象)を発見することもある。内部でどう考えているかは、「ロジックツリーを出すように」と指定すれば分かるので、試してほしい。
 
 以下は、「有料プランに入った方が良い人」についてチャッピー自身が答えたもの:
 
(1) 頻繁に使用する方: ChatGPTを頻繁に利用し、情報検索や会話サポート、文章の作成などで高い価値を見出す方に適しています。
(2) ビジネス利用: ビジネスにおいて、コンテンツ作成、情報検索、データ分析、レポート作成などにChatGPTを活用する方に適しています。
(3) クリエイティブ業界: 記事の執筆、ブログ投稿、小説の執筆、映画や広告のシナリオ作成など、クリエイティブな文書を作成する方に役立ちます。
(4) 学術・研究目的: 調査研究、論文作成、プロジェクトの概要書き起こし、学術的なテキストの要約や解析など、学術・研究目的で使用する方に適しています。
(5) 言語学習: 複数の言語に対応しているため、外国語学習や翻訳作業を効率的に行いたい方に適しています。
(6) 優先的なサポートを求める方: 有料プランには、サポートが優先される場合があります。迅速で質の高いサポートが必要な方に適しています。
 
 これらの基準に当てはまる方は、ChatGPTの有料プランを検討してみると良いでしょう。ただし、プランによって提供される機能や価格が異なりますので、自分に最適なプランを選ぶことが重要です。//
 
 GPT-4は現時点で有料プランのみ利用できるが、これの性能向上値については、発表時点では噂で100倍などと論じられていたが、公式の発表は無い。
 
 ただし、チャッピー自身は次のように言っている:
 
 GPT-4の性能については、具体的な数値や比較データがないため、正確な評価は難しいです。ただし、GPT-4はGPT-3と比較して、訓練データやパラメータ数が大幅に増加されており、一般的には以下のような改善が期待されます。
(1) 理解力: GPT-4はより幅広い文脈や背景知識を理解し、より適切な回答や文章を生成できることが期待されます。
(2) 一貫性: 長い文章や複数の会話の文脈において、一貫性を保ちながら回答や文章を生成する能力が向上することが期待されます。
(3) 言語モデルの微調整: より高度なタスクに対応するため、GPT-4はより効果的な微調整が可能となることが期待されます。
 
 しかし、GPT-4も従来のGPTモデルと同様に、一部の問題や限界が存在する可能性があります。例えば、モデルが根拠のない情報を生成することや、偏見を持った回答をすることがあるかもしれません。また、GPT-4の推論能力が向上したとしても、絶対的な正確性を保証するものではありません。//

 API(他のアプリと接続しての使い方)が開放されたので、応用範囲が急激に拡大している。次期バージョンのGPT-4.5とかGPT-5は、半年以内に発表されるらしいので、この分野の進化は止まらないと言えそうだ。
 
 画像は、Leonardo.ai が文章から自動生成したもの。
342208057_612388317425142_19883237307460

新産業革命と調教呪文


 

 新しい産業革命が、AI技術の発展によって実現されつつあります。特に、自然言語処理(NLP)の分野では、GPTシリーズの登場によって大きな進歩がありました。GPTシリーズは、大量のデータセットを用いた事前学習により、高度な自然言語理解を実現しています。Chat-GPTは、人工知能が自然言語で会話するために用いられ、高い性能を発揮しています。
 
 AI技術は、様々な分野で人間の仕事を代替することが可能です。例えば、カスタマーサポート、翻訳業務、記事の作成などが挙げられます。しかし、AIは人間の仕事を奪うものではなく、人間がAIを助手として活用することで、より高度な知的作業に集中することができます。AIは、膨大なデータの解析や自動化、簡単なタスクの処理などを担当し、人間は、より高度な判断や創造性を必要とするタスクに集中することができます。
 
 AIと人間の協働は、新しい産業革命をもたらします。AIによる自動化によって、製造業や物流業、農業などの分野で大きな変革が生じると考えられます。また、AIは、新しい分野の創造や新しい製品の開発にも貢献することができます。AIは、大量のデータを解析し、人間が見落としている傾向やパターンを発見できます。これによって、新しい製品の開発や新しいビジネスモデルの創造が可能になります。
 
 Chat-GPTとの会話をするためには、人間がChat-GPTに与える入力である「プロンプト」が非常に重要です。プロンプトは、人間がChat-GPTに与えるコマンドや指示であり、Chat-GPTが出力する返答の方向性やトーンを決定するために必要です。
 
 プロンプトは、AIに対しての『調教呪文』と言って良いでしょう。これは、Chat-GPTを含む機械学習技術が、大量のデータから学習しているため、その学習データに偏りが生じ、偽情報が生成される可能性があるためです。プロンプトを正確に設定することで、Chat-GPTが生成する情報の信頼性を高めることができます。
 
 また、プロンプトは、Chat-GPTがより人間らしい返答を生成するためにも重要です。人間の言葉や表現を取り入れることで、Chat-GPTがより自然な返答を生成することができます。例えば、会話の中で相手の名前を使ったり、感情を表現したりすることで、より人間らしい対話が可能になります。
 
 プロンプトは、Chat-GPTをはじめとするAIの発展において非常に重要な役割を果たしています。プロンプトの適切な設定によって、AIがより正確かつ人間らしい情報を生成することができ、AIとの対話がより自然なものとなります。
 
 また、Chat-GPTの出力は、他のAIツールの入力にすることができます。例えば、Chat-GPTが生成した文章を自動翻訳AIに入力することで、多言語の対話が可能になります。また、Chat-GPTが生成した文章を画像処理AIに入力することで、言語を画像化することもできます。
 
 更に、Chat-GPTへの再帰的な入力にもなり得ます。Chat-GPTにプロンプトを与えることで生成された文章は、再びプロンプトとしてChat-GPTに与えることができます。これにより、より高度な使い方が可能になります。Chat-GPTを含む深層学習のモデルは、再帰的な構造を持つことが多く、そのようなモデルに対して再帰的な入力を与えることで、より複雑なタスクを実現できます。
 
 AIと人間の協働によって、新しい産業革命が起こり、新しいビジネスモデルや社会システムの創造が可能になると考えられます。プロンプトを適切に設定することで、AIがより正確で人間らしい情報を生成することができ、より自然なAIとの対話が実現します。AI技術の進歩によって、人間がより高度な知的作業に集中することができ、より効率的で生産性の高い生産が可能になります。これによって、製造業や物流業、農業などの分野で大きな変革が生じると考えられます。
 
 画像は、Leonardo.ai が適当に自動生成したもの。
341023389_937596534243251_27295969164622

Twitter関連ID一覧

twitterを始めた柴崎銀河ですが、ここで、私のIDと、私に関わりがあるIDをご紹介します。

@sbskgng 柴崎銀河 わたしです

@gpijp 銀河企画 わたしが所属する会社の公式です
@ceoljp キオール・ミュージック・ジャパン 音楽出版社です
@bardlings バードリングス 音楽ユニットです
@xtarot エクス・タロット タロット占いです
@wwrds ことばのかぜ 名言・俳句などを紹介しています
@puzlorg パズローグ パズル・数理系の雑談をしています


以上ですので、よろしくお願いします。

[評論] フルHD規格のディスプレイがPC用の主流になる

パソコンのディスプレイはビデオボードの進化にあわせて高解像度化が進んできたが、
ここ数カ月(2009年1月~6月)の動向ではっきりしたことがある。

それは、ハイビジョン対応テレビの生産ラインとの同調によるコストダウンの恩恵で、
21.5型~23型のフルHD規格のワイドディスプレーが2万円前後になり、
デスクトップPC用として主流になりつつあることだ。

フルHD規格は、1920×1080 というピクセル解像度を持つ。
この解像度は、これまでSXGA規格 1280×1024 のディスプレイに慣れた人なら
幅が5割増しになった感覚なので、ウィンドウを左右2つ並べて使うにも丁度良く
受け入れやすいスタイルだ。また、机上の占有幅も、21.5型の場合でキーボードと
マウス/ペンタブレットを並べて置いた幅に近いため、違和感がない。

フルHD規格ディスプレイが更にその本領を発揮するのは、
HDMI などのマルチメディア入力端子の活用だ。
同じフルHD規格のHDTVデジタルチューナ(総走査線数1125本)や
Blu-rayレコーダーやゲーム機をつなぐことで、
画質の劣化が無い鮮明な表示を楽しめる。


続きを読む "[評論] フルHD規格のディスプレイがPC用の主流になる" »

パソコン・ネットワーク関係のトラブル

07/09 パソコンのオンボードLANが故障・通信不能。デバイスは正常に認識されているが信号がケーブルから出ていかない。予備のLANボードを追加して回復。

06/01-06/06 パソコンのハードディスクに障害が発生し、起動できなくなる。サルベージを試みたが失敗したため仕方なくOSを再インストール。その結果、一部のデータが復旧不能に。サーバーには影響なし。


銀河企画オンライン