« 新産業革命と調教呪文 | トップページ | デジタルペーパークラフト『紙龍』 »

ChatGPT(チャッピー)の感想





 
 ChatGPT(チャッピー)の有料プランに加入して1ヶ月になるので感想を。
 
 利点は、最新のGPT-4と従来のGPT-3.5を使い分けられるところ。特にGPT-4は「なぜ」に対して深く掘り下げた回答をする。実際に複雑な推論が必要な課題を与えると正しい答を返す。加えて、論理的な穴(想定外の事象)を発見することもある。内部でどう考えているかは、「ロジックツリーを出すように」と指定すれば分かるので、試してほしい。
 
 以下は、「有料プランに入った方が良い人」についてチャッピー自身が答えたもの:
 
(1) 頻繁に使用する方: ChatGPTを頻繁に利用し、情報検索や会話サポート、文章の作成などで高い価値を見出す方に適しています。
(2) ビジネス利用: ビジネスにおいて、コンテンツ作成、情報検索、データ分析、レポート作成などにChatGPTを活用する方に適しています。
(3) クリエイティブ業界: 記事の執筆、ブログ投稿、小説の執筆、映画や広告のシナリオ作成など、クリエイティブな文書を作成する方に役立ちます。
(4) 学術・研究目的: 調査研究、論文作成、プロジェクトの概要書き起こし、学術的なテキストの要約や解析など、学術・研究目的で使用する方に適しています。
(5) 言語学習: 複数の言語に対応しているため、外国語学習や翻訳作業を効率的に行いたい方に適しています。
(6) 優先的なサポートを求める方: 有料プランには、サポートが優先される場合があります。迅速で質の高いサポートが必要な方に適しています。
 
 これらの基準に当てはまる方は、ChatGPTの有料プランを検討してみると良いでしょう。ただし、プランによって提供される機能や価格が異なりますので、自分に最適なプランを選ぶことが重要です。//
 
 GPT-4は現時点で有料プランのみ利用できるが、これの性能向上値については、発表時点では噂で100倍などと論じられていたが、公式の発表は無い。
 
 ただし、チャッピー自身は次のように言っている:
 
 GPT-4の性能については、具体的な数値や比較データがないため、正確な評価は難しいです。ただし、GPT-4はGPT-3と比較して、訓練データやパラメータ数が大幅に増加されており、一般的には以下のような改善が期待されます。
(1) 理解力: GPT-4はより幅広い文脈や背景知識を理解し、より適切な回答や文章を生成できることが期待されます。
(2) 一貫性: 長い文章や複数の会話の文脈において、一貫性を保ちながら回答や文章を生成する能力が向上することが期待されます。
(3) 言語モデルの微調整: より高度なタスクに対応するため、GPT-4はより効果的な微調整が可能となることが期待されます。
 
 しかし、GPT-4も従来のGPTモデルと同様に、一部の問題や限界が存在する可能性があります。例えば、モデルが根拠のない情報を生成することや、偏見を持った回答をすることがあるかもしれません。また、GPT-4の推論能力が向上したとしても、絶対的な正確性を保証するものではありません。//

 API(他のアプリと接続しての使い方)が開放されたので、応用範囲が急激に拡大している。次期バージョンのGPT-4.5とかGPT-5は、半年以内に発表されるらしいので、この分野の進化は止まらないと言えそうだ。
 
 画像は、Leonardo.ai が文章から自動生成したもの。
342208057_612388317425142_19883237307460

« 新産業革命と調教呪文 | トップページ | デジタルペーパークラフト『紙龍』 »

ゲーム」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新産業革命と調教呪文 | トップページ | デジタルペーパークラフト『紙龍』 »