« アクセス数の多い記事 | トップページ | お花見日記(2015/03/30) [2] 北の丸公園 »

お花見日記(2015/03/30) [1] 代官町通り

A1300369_2

いつものようにお花見の季節が来ました。
桜が一番きれいに咲き誇るのは
ここの近くでは千鳥ヶ淵と北の丸公園ですが、何気に歩くと、
駅からの人の流れと混雑に阻まれて、思うように進めません。
そこで工夫したのは、北の丸公園に入るのに
裏手にある代官町通りから進む方法です。

代官町通りというのは、高速都心環状線と並行して走る一般道路で、
皇居と北の丸公園を分けるようにして東西に走り、
西の出口にはイギリス大使館のある千鳥ヶ淵交差点、
東の出口には毎日新聞社がある竹橋・一ツ橋、
その通りのほぼ中間点に東京近代美術館があります。
この美術館の近くに、北の丸公園の南側の入り口があるのです。


A1300358_2

代官町通りを西側から入った風景です。
駅前と違って、人はそんなに多くありません。


A1300359_2

この通りの桜も、なかなか良いのです。


A1300360_2

白っぽい桜と桃色の桜のコンビネーション


A1300361_2

名前が良く分からないカッコイイ木を見上げたとこ


A1300364_2

通りの途中にある桃色の花を付ける枝。
癒されます


A1300365_2

桃色の桜っ。すごいよね


↓続き 

A1300369_3

真下から撮ってみる!


A1300371

そうこうするうちに、東京近代美術館の前に出ました。


A1300372

東京近代美術館で
展示品の穴をのぞいている人がいますよー


続き [2] 北の丸公園

« アクセス数の多い記事 | トップページ | お花見日記(2015/03/30) [2] 北の丸公園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

今年は、愛知の方は曇りが多かったり花粉が多すぎてなかなか外出できなかったりして、桜見るの諦めていました。

でも、銀河さんのほうでUPしていただいたのでとても嬉しいですん。

桜とっても綺麗で見ごたえありますね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花見日記(2015/03/30) [1] 代官町通り:

« アクセス数の多い記事 | トップページ | お花見日記(2015/03/30) [2] 北の丸公園 »